【転職ママ必見】求職中でも預かり保育無償化は利用できるの?詳しく役所に聞いてみた
こんにちは!近々転職予定、小学校と幼稚園の二人の息子を持つワーママです。共働きのため現在、児童館と預かり保育を利用中なのですが、転職の際に必要な手続きをまとめたサイトに、タイトルに書いたような「求職中でも預かり保育無償化は利用できるのか」や「児童館は利用できるのか」などが見当たらなく、自分自身迷ったので、私と同じような転職ママさんの参考になればと以下のことをまとめました(児童館についてはこちらをご覧ください)
【転職ママ必見】求職中でも預かり保育無償化は利用できるの?
- 預かり保育の無償化、求職中でもOK?⇒実はきちんと手続きすればOK!
- 無償化を継続するための手続きは?⇒大切!退職前にすべきこと!!
- 知っておきたい注意事項⇒安心して求職活動をするために
預かり保育の無償化、求職中でもOK?
結論から言うとOKです!(^^)!
そもそも預かり保育の無償化は会社からもらう勤務証明書が必要なように、共働きなどで子どもを預けざるを得ない世帯が受けることのできる制度です。
ただ、求職中の場合について私の住む市(一応政令指定都市)では特に説明している資料がなかったため、直接役所に問い合わせました。
すると、「求職中でも預かり保育無償化を利用できます!ただ離職前に支給認定変更を届けてください」とのこと。
そもそも勤務証明をしたうえで認定されているわけなので、会社を辞めるとなったらまず、変更を届ける必要があります。次に詳しい手続きについてまとめました。
大切!預かり保育無償化継続手続きは退職前に!手続き方法は?
求職中の預かり保育無償化を継続するために必要な書類は大きく分けて2種類です
- 無償化の支給認定の変更を届けるための用紙(2枚)
- 求職活動状況報告書
どちらとも退職前に、役所の幼児無償化事務センターのような担当部署に郵送で送ります。私の住んでいる地域では書式をHPでダウンロードできました。
無償化の支給認定の変更を届けるための用紙
施設等利用給付認定申請書と認定内容変更届の2枚があり、これによって新生児の就労状態ではなく、〇月〇日から求職活動をすることを届け出ます。
この際、上記の写真にもあるように、求職活動にしるしをつけた場合必要となるのが「求職活動報告書」です。
求職活動状況報告書
求職状況報告とありますが、求職する前でも提出OKです。(写真上部①)
担当の方のお話では、退職後にスムーズに求職活動を行いたい方は、離職前に手続きをするようにとのことでした。
どちらの書類も会社や、ハローワークに書いてもらうものではなく、自己申告なので面倒なことはありません。資料に記入し、担当部署に送るだけでOKです(^_-)-☆
知っておきたい注意事項⇒安心して求職活動をするために
市の担当者の方に教えて頂き、電話を切る寸前に言われたのが
「求職中、無償化が適応されるのは最大3か月です」
以前、求職中の児童館利用についてまとめたのですが(興味のある方はこちら)児童館利用も求職中は最大3か月でした。児童館の場合は1か月ごとに求職状況を報告しなければならないのですが、預かり保育無償化利用の場合は、一度報告すればOK。3か月利用できるとのこと。
以上私の体験談を書かせて頂きました。市町村によっては多少異なる部分があるかと思いますので詳しく知りたい方は担当部署に電話してみてください。
無償化などの手続きをスマートに済ませて、新たな船出となる求職活動、一緒にがんばしましょう!(^^)!